保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5つの班で一つの輪にして、ボール回しゲームを楽しみました。音楽が止まった時にボールを持っていたらアウトというルールです。スリルを楽しみ盛り上がっていました。

11月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 今日の給食は「豚肉のコチジャンいため・鶏肉とはるさめのスープ・きゅうりのナムル・ごはん・牛乳」です。

 「鶏肉とはるさめのスープ」は、太めのはるさめ(くず切りぐらいの太さ)が入ったスープです。具だくさんで、はるさめの「とぅるん」とした食感がおいしいスープでした。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
5日、不審者対応訓練を行いました。学校に不審者が侵入したという想定のもとで訓練を行いました。
子どもたちには、事前指導はしてあります。先生方は危険を察知すると子どもたちの安全を確保するとともに、不審者が子どもたちの方に行かないように,シャッターを閉めるなどの対応を速やかにしていました。
訓練の終わりに、命を守るためにするべきことについてのお話がありました。みんな真剣に聴くことができていました。

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ほうれん草のグラタン・スープ煮・りんご・おさつパン・牛乳」です。

 今日は子どもたちに大人気のグラタンでした。クラスごとに深型のバットに入れて焼き上げています。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たのしいあきいっぱい」の学習で、秋見つけをしています。拾ったはっぱや木の実の特徴を発表ノートに記録し、図鑑を作っています。たくさん秋を見つけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 2年出前授業(多目的室)
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校
2/10 6年吉本漫才ワークショップ3〜6h(3・4h教室 5・6h多目的室)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし