本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
鶏肉の唐揚げ、ハムと春雨のスープ、きゅうりの中華和え、おさつパン、牛乳
です。暑くて食欲が減るこの時期でも、唐揚げは人気メニューです。美味しくモリモリたべていました。

公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指導力向上のため、先生方が互いに公開授業を行い、研鑽に努めています。今日は1年生の算数の授業で公開を行なっていました。普段から活用している端末も使って考えを発表する場面もありました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も後10日ほど。校長先生からは、暑さに負けず、短時間集中して、やり残しがないように、わからないところは先生に教えてもらって理解しておくようにと話がありました。夏休み中に自分1人で振り返ることができるようにしておきましょう。
また土曜日に区民ホールで行われた標語コンクールの表彰について、全校児童の前であらためて表彰しました。

子どもみこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日、東粉浜地域で子どもみこしが行われました。
地域の人たちが,熱中症に配慮しながら、地域を巡行しました。
参加した子どもたちも、暑さに負けず、いい表情でやり遂げていました。

社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日住吉区民ホールにて社会を明るくする運動住吉区大会が開かれました。小学生標語大会で本校児童も表彰されました。
詳しくは,また月曜日朝礼でも紹介したいと思っています。
頑張りが認められるのは嬉しいことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 2年出前授業(多目的室)
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校
2/10 6年吉本漫才ワークショップ3〜6h(3・4h教室 5・6h多目的室)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし