☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

6年 社会

画像1 画像1
1月9日

6年生の社会です。日清戦争、日露戦争について学習しています。陸奥宗光らの活躍について、詳しく調べました。

4年 国語

画像1 画像1
1月9日

4年生の国語の学習です。「詩」の暗唱をしています。覚えた人から順に発表をしています。

教職員研修(防犯研修)を行いました!!

画像1 画像1
1月9日

東住吉警察署防犯係の方に来ていただき、学校に刃物を持った不審者が侵入してきた想定で、安全な児童の誘導や不審者対応、さすまたの取り扱い方、護身術などについて研修を行いました。

今日の給食

画像1 画像1
1月9日

今日の献立は、「黒糖パン」「牛乳」「あじのレモンマリネ」「てぼ豆のスープ煮」「白桃(缶詰)」です。

【あじ】
 あじには、体をつくるたんぱく質や、脂質が含まれています。
 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたりする働きがあると言われています。

玄関掲示(1月)

画像1 画像1
1月9日

1月の玄関掲示は、中学年(3・4年生)が担当しました。

新年の決意を書いています。自分の立てた目標に向かって、頑張りましょうね。

まだまだ寒さが厳しいですが、1月も元気に過ごしましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 民族学級
2/7 漢字検定
2/10 クラブ活動

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年