歯科検診![]() ![]() 歯科検診を行いました。大きな口を開け、学校医の先生にていねいに見ていただきました。虫歯は、大丈夫ですか?朝晩の歯みがきをしっかりして、虫歯にならないようにしましょう。治療をしなければならない歯が見つかったら、早めに歯医者さんへ行って、見てもらいましょうね。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「コッペパン」「牛乳」「焼きシューマイ」「中華みそスープ」「ツナと野菜のオイスターソース炒め」です。 【シューマイ】 シューマイは、薄い皮で豚ひき肉などの具材を包み、蒸して作る料理です。 シューマイの皮は、小麦粉に水を加えて練り合わせ、薄く延ばして作ります。 ふれあい交流給食を行いました!!![]() ![]() たてわり班で、ふれあい交流給食を行いました。なかよし班の仲間と食べる給食は、いつもと違う雰囲気で、楽しかったです。最初は少し緊張していましたが、食後は楽しくお話をしていました。(11月27日 記事) ![]() ![]() 11月の図書室![]() ![]() 11月の図書室です。「秋」をテーマに本を選び、展示しています。「さるかに」「さつまのおいも」「きつねとぶどう」などがあります。・・・ 「読書の秋」ゆっくり読書をする時間をとってみては、いかがでしょうか。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「関東煮」「レンコンの赤紫蘇和え」「みかん」です。 【関東煮】 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、大根、にんじんが使われています。 ※「関東煮」は、「卵」の除去食対応献立です。 |
|