6年 社会見学「ニッセイ名作シリーズ こころの劇場」![]() ![]() 6年生が社会見学で、「こころの劇場」へ行きました。オリックス劇場で「ガンバの大冒険」という劇を鑑賞しました。劇団四季の役者さんの迫力ある演技を鑑賞ました。 帰りに天王寺の「てんしば」で昼食をとりました。 (11月19日 記事) ![]() ![]() 6年 家庭科「じゃがいもの皮むき」![]() ![]() 6年生が調理実習に向けて「じゃがいもの皮むき」に挑戦しています。みんな手際よく皮むきをしています。本番も頑張ってくださいね。 5年 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() 5年生の理科の実験です。「流れる水と地面のようす」について調べました。流れる水には、地面をけずったり、土を運んだり、積もらせたりする働きがあることがわかりました。 4年 算数![]() ![]() 4年生の算数です。平行四辺形の作図をしました。分度器やコンパスを使い2つのやりかたで作図する方法を学びました。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「鶏肉の梅風味焼き」「うすくず汁」「きんぴらごぼう」です。 【ごぼう】 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。 根が細くて長い種類のものがよく食べられています。 ごぼうは、腸の働きをよくする食物繊維を多く含んでいます。 ◎なにわの伝統野菜に「高山ごぼう」があります。香りが良く、やわらかいのが特徴で、大阪府能登町高山地区で江戸時代から栽培されています。 |
|