部活動再開です
期末試験も終わり、部活動の再開です。部活動指導員の先生にもご指導いただき部員一同寒風にめげずに元気いっぱい練習に励んでいます。
画像は野球部・陸上部の様子です。 廊下の清掃とワックスがけ(つづき)
しっかり汚れが落ちた後、十分に乾かし丁寧にワックスがけしていただきました。どうですか?とてもきれいに汚れが落ちたと思いませんか。
来週はいよいよ12月(師走)ですね。年末に向け学校の1年間の汚れをみんなですっきり清掃していこうと思います。 廊下の清掃とワックスがけ
いつもありがとうございます。丁寧な作業で床掃除をしていただきました。
1年間汚れに汚れたPタイルの汚れ、洗剤と電動ポリッシャーでしっかり汚れを浮かし、モップで水拭きをして汚れを取り除きました。 今日の給食
本日のメニューは
ピリ辛丼 中華スープ きゅうりの甘酢漬け 黄桃(カット缶) ごはん 牛乳 です 試験も終わり頭もいっぱい使いました。お腹が空いたぁ〜♪ 今日もみんなで美味しくいただきました❣ 今日の給食
本日のメニューは
豚肉のバジル焼き スープ うずら豆のグラッセ パン バター 牛乳 です 【今日のひとこと】 うずら豆はいんげん豆の一種で、皮の表面の模様がうずらの卵に似ていることからこのように呼ばれます。今日の給食のうずら豆のグラッセも、よく見ると、独特の斑紋模様が確認できました。 グラッセ(glace)とは、フランス料理で使われる用語の一つですが、フランスで「氷」という意味もあります。料理で使われるグラッセには、2種類の調理パターンがあります。 (1)バターなどで艶を出す調理パターン バターなどで食材の表面に艶を出す調理方法です。代表的なものは「にんじんグラッセ」です。グラッセされた食材は、柔らかく甘みがあるため子供でも食べやすいことが特徴です。 (2)糖衣をまとわせて光沢を出すパターン これは糖衣をまとわせて食材に光沢を出す調理方法です。糖衣は砂糖で作られる硬くて薄い膜のことで、砂糖だけでなくチョコレートやゼリーなどで作られる場合もあります。鍋に水や砂糖を加え、食材と一緒に煮込んで水分をとばすことで、糖衣をまとわせて光沢を出すことができます。 期末試験も2日目、あとは明日のみですね。最後まで頑張りましょう。 今日もみんなで美味しくいただきます! |