【元気アップ】放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
京阪神地区の私立高校入試が来週に迫っていることもあり多くの3年生が参加して受験する高校の過去問題などに取り組んでいます。

【3年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自作の英作文を生成AI(トモリンクス)に添削やアドバイスをもらったり、生成AIを教科書に登場する人物に見立てて英語で質問(会話)をしていく授業が行われました。
この授業で大阪市総合教育センターのICT教育推進グループの先生方の視察を受けました。
授業後に代表生徒が授業についてのインタビューも受けましたが、授業で「生成AI」を活用することのメリットや意義などを話してくれていました。

【1年生】自身のキャリアについて考える

画像1 画像1
画像2 画像2
将来を見据えて、どんな人生を歩みたいのか?どんなキャリアを重ねていきたいのか?を考える時間をもちました。

【3年生】総合的読解力育成カリキュラム

画像1 画像1
画像2 画像2
この間、「和食」をテーマに取り組んできました。最後のまとめとして、未来へ引き継ぐべき「和食」を考えていくことになります。

【2年生】百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の1年生に引き続いて、2年生の「百人一首大会」が行われました。ハイレベルなところでは上の句を読み出した瞬間に「ハイっ!」と札を取る声が上がる時もあって、楽しくかつ熱心に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 2年百人一首大会(5、6限)
放課後学習会
2/6 放課後学習会
2/7 新入生保護者説明会(16:00)
受験者注意(6限)
2/10 3年2限まで
京阪神私学入試

学校からのお知らせ

公表資料

いじめ対策

非常変災時の臨時休業

年間行事予定