生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

美術部ディスプレイ

女の子がチョコレート作りに励んでいる、2月の美術部ディスプレイが完成しました。赤鬼と青鬼もかわいらしいですね。
画像1 画像1

2月4日(火)2年生家庭科調理実習

2年生の家庭科では、「防災食」をテーマに、もしもの災害に備え、アルファ化米や耐熱性ポリ袋を利用した調理実習をしました。
非常食であるアルファ化米には、お湯を注ぎます。ポリ袋に入れた鶏もも肉としょうゆ、砂糖を加えお湯の中で沸騰加熱すると、白ごはんと鶏肉の照り焼き風おかずができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(火)本日の給食

ポトフ
カレーソテー
いよかん
パン
牛乳
ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮(に)込(こ)んだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使って作っています。

画像1 画像1

2月4日(火)1年生男子体育

みんなで後ろ受け身の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)1年生男子体育

1年生男子の体育では、柔道の授業が始まりました。今日は、帯の結び方から。ペアでしっかりと帯が結べているか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま

進路説明会

非常変災害時の措置について

学校経営計画