新入生保護者説明会 其の四


 説明会終了後、制服や体操服の業者による採寸販売会が校内で行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 其の三


 そして、続いて事務室からは、事務手続きについてお話がありました。
入学するにあたって必要な金融機関への手続きや就学援助制度などについて説明がありました。
 養護教諭からは、保健に関する諸連絡がありました。
学校での怪我等に利用可能な保険制度や、医療費援助、食物アレルギーに関する説明と書類提出のお願いがありました。
 続いて、こぶしのみのり塾について、区役所担当者の方より説明がありました。
放課後に区内の中学校を活用して基礎学力を高める内容が実施されています。
興味のある方はぜひ一度無料の体験会にご参加ください。
 最後に、欠席連絡アプリ「ミマモルメ」について、当システムの運営企業担当者より説明がありました。
学校生活において、台風などによる休校や途中での一斉帰宅など緊急の連絡や欠席に関する連絡に活用いたしますので、ご登録をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 其のニ


 校長先生からの挨拶に続いて、教務主任より、本校の教育課程や学校行事について説明がありました。
 生活指導部の代表からは、学校生活に関わる服装や頭髪、学校生活を誰もが安心してより良く過ごすための決まり、ルールについて説明がありました。 
 続いて、スペシャルサポートルームについて、担当支援員より説明がありました。
スペシャルサポートルームとは、教室への登校にハードルを感じてしまう時などに利用することができるところで、本年度より本校に設置されたものになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会 其の一


 昨日、来年度令和7年に入学を予定している生徒の保護者の方々に向けての説明会が開催されました。
暖房が入る本校の体育館といえど、肌寒い天候の中ですが、多くの保護者の方々にご参加いただきました。
 まず本校の学校長より、小中一貫校である本校の特色や取り組み、また本年度10周年を迎えることなど、本学園、本校のあらましをお話しいただきました。
そして、最後に小学校と中学校の違いなどもあるけれど、期待に胸を膨らませて入学してきてほしいとお話になられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検 其のニ


 淡路中学校では5年前から、全校生徒悉皆で無料受検を実施し、大きな成果を上げてきました。
 私学受験は勿論、公立高校受験においても英検の様な外部テストの成績証明により、認定級に応じて英語受験点数に加点されたり、私学では入学条件や授業料への優遇措置など、受験前から進路獲得へのパスポートになっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28