保健委員会 其のニ


 今月の目標は
・教室の換気を徹底しよう
・感染症対策を心がけよう
 の2つです。

 各学年1組・2組それぞれで、ポスターと掲示物を作り上げました。


画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会 其の一


 先週の木曜日に開かれた生徒専門委員会で話し合われた、今月の保健委員会の活動報告です。
 今の季節はインフルエンザが流行っています。今年のインフルエンザBはお腹にきます。お腹が痛いと思っていたら、実はインフルBでしたということも多いので、みなさん注意して下さい。
 手洗い・うがい・換気などを心がけましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 本日、体育館で全校集会が行われました。
 まず、校長先生から本格的に寒くなってきましたが、来年度に向けてしっかりと準備をして行きましょうとお話がありました。
 続いて、各生徒専門委員会から、先日行われた生徒専門委員会で決まった1月の活動計画と月間目標が告知されました。
そして、生徒会執行部の代表者からは、1月の目標や学校生活のルールのお話がありました。 
 最後に、今年度6月に不登校対応教室として開設されたSSR(スペシャルサポートルーム)の中川先生からSSRからの配布プリントについてお話がありました。

 寒い日が続きますが、今週もがんばって行きましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チャレンジテスト+

 昨日、1年生は国語・数学・英語の3教科からなる令和6年度中学生チャレンジテストと社会・理科の2教科からなる大阪市版チャレンジテストplusを続けて受検しました。
 3学期始めの気の引き締まる一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジテスト


 昨日は、全学年がテストデーとなり、2年生も国語・社会・数学・理科・英語からなる、令和6年度中学生チャレンジテストを受検しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28