4月11日(金)~13日(日) 修学旅行 17日(木)全国学力学習状況調査 23日(水)部活動編成 25日(金)スマホ教室 5月12日(月)いじめ、いのちについて考える日
カテゴリ
TOP
お知らせ
事務室
最新の更新
2月4日(火)3年生ビブリオバトル1回戦
2月4日(火)今日の給食
2月4日(火)スクールアドバイザー来校
2月3日(月)ハウディの日本語教室
2月3日(月)国際クラブ朝文研
2月3日(月)今日の給食
2月3日(月)全校集会
2月3日(月)アイマスク体験感想文
ラグビー部(2月1日)
1月31日(金)2年生校外学習
1月31日(金)1年生学年集会
1月31日(金)2年生校外学習
1月31日(金)今日の給食
1月31日(金)2年生校外学習
1月31日(金)2年生校外学習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1月16日(木)読み聞かせいいな
昼休みに読み聞かせ教室を行いました。
今日は、1年3組の文化委員が担当です。今年度、最後の読み聞かせです。
本のタイトルは「ちょうつがいきいきい」
3組の文化委員は、昼休みも放課後にも読み聞かせの練習に取り組みました。
練習の成果を発揮し、35名の生徒と先生の前で、みんなに届く大きな声で聞かせることができていました。
聞いている生徒らも、耳をそばだてて真剣に聞いていました。
(元気アップコーディネーター森岡)
1月16日(木)今日の給食
今日の給食です。
・ごはん
・さごしのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・おさつチップス
・牛乳 です。
「うすあげ」
うすあげは、薄切りにした豆腐を油で揚げた食品です。給食では、みそ汁や煮物などの料理によく使われます。油で揚げるので「油揚げ」とも呼ばれます。
(教頭より)
1月16日(木)2年生学年集会
2年生の学年集会を行いました。
(今田先生より)
77期生の良いところは何だと思いますか?
私は人に優しい所だと思います。最近はSNSでの人を傷つける行為などの事案が他の学校で多発していますが、その中でもそのような場面もなく、仲良く過ごしていると思います。私が学生時代から今でも繋がってる人は優しさを持っている人です。しかし、みんなの優しさと私が思っている優しさには少し違いがあります。本当に優しい人は相手のことを考えて、たとえ嫌なことであっても本気で怒ってくれたり、行動できる人です。大学の部活を辞めようと同級生に相談した時に、その友人は泣きながら本気で怒ってくれました。単に仲良くするだけでなく、本気で相手のことを思って応援したりすることができる集団になって欲しいと思います。
(学年代表 有田さんより)
最近インフルエンザが流行っています。手洗いうがいなど感染症対策をしましょう。もうすぐ、校外学習です。修学旅行に繋がるのでルールやマナーをしっかり守りましょう。
(担当:岩田)
1月15日(木)今日の給食
今日の給食です。
・黒糖パン
・ケチャップ煮
・ささみと野菜のソテー
・りんご、牛乳 です。
「ささみ」
ささみは、鶏の胸の内側にある肉です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。
たんぱく質が多く、脂肪が少ないのが特徴です。
(教頭より)
1月15日(木)昨日の給食
14日(水)の給食です。
献立は
・豚肉と金時豆のカレーライス
・焼きミニハンバーグ
・はくさいのピクルス
・棒チーズ
・牛乳 です。
大阪市給食の歴史
1950年 すべての小学校で給食が始まりました。
1981年 月1回の米飯給食が始まりました。
2018年 牛乳が瓶から紙パックに変わりました。
2019年 すべての中学校において学校で作られた給食が食べられるようになりました。
(教頭より)
10 / 147 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:161
今年度:6006
総数:511335
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校関係
2/5
1年:SPカード
2/10
私立入試
3年給食なし
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
新・東の風(2月号)
新・東の風(12月号)
新・東の風(10月号)
新・東の風(9月号)
新・東の風(8月号)
新・東の風(7月号)
新・東の風(6月号)
新・東の風(5月号)
学校行事関係
R7年度入学者説明会の案内プリント
第1回「大阪市タイピング選手権大会」チラシ(中学校)
大阪関西万博夏パス
2024太陽生命カップ
学校元気アップ通信
元気アップ通信R6年度12-1
元気アップ通信R6年度6月7月号
2年 学年だより
LUCKY SEVEN1月号2
LUCKY SEVEN12月号
LUCKY SEVEN9月号
LUCKY SEVEN7月号
2年学年種目(借り物競争)図 通信用
LUCKY SEVEN5月号2
LUCKYSEVEN4月号
3年 学年だより
3年生アイマスク体験感想
進路だより
セーブザチルドレン子ども給付金新入学サポート2025募集要項
学校評価関係
R6第2回実施報告書
令和6第1回様式4(実施報告書)
学校基本方針
学校安心ルール
学校いじめ防止基本方針
校区内地域
令和7年度大阪市立中学校夜間学級入学説明会相談会
塾代助成案内
警戒レベルの導入に関するチラシ(裏面)
警戒レベルの導入に関するチラシ(表面)
食育つうしん
予定献立R7年3月
予定献立R7年2月
予定献立R7年1月
予定献立R6年12月献立
予定献立R6年11月
予定献立R6年10月
予定献立R6年9月
予定献立R6年8月
予定献立R6年7月
予定献立R6年6月
予定献立R6年5月
予定献立R6年4月
中学校のあゆみ
令和6年度中学校のあゆみ2
令和6年度中学校のあゆみ1
携帯サイト