2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

12月16日 今日の給食

今日の献立は、ミニコッペパン、和風焼きそば、かつおぶし、きゅうりのしょうゆがけ、ソフト黒豆です。
今日は1年1組の様子。学級休業あけ、久しぶりの給食。しかも焼きそば!みんなテンションがあがっていました。元気よく「いただきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

住之江区長、レッドハリケーンズ来校

今朝、住之江区の藤井区長はじめ区役所のみなさま、また、レッドハリケーンズの選手のみなさまが来校され、あいさつ運動を行ってくれました。また、それぞれ、小学校朝会、中学校集会でもご講話いただきました。
レッドハリケーンズは、12月22日より開幕戦がスタートするとのこと。南港で練習をしているチームでもあるので、是非、みんなで応援しましょう!開幕戦は「無料ご招待」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 緑のまち 餅つき大会

12月15日(日)に、毎年恒例の、緑のまちで餅つき大会が行われました。本校からも剣道部の生徒、また、卒業生も参加してくれました。重たい杵に苦戦しながらも?頑張ってついてくれました。緑のまちのみなさま、貴重な体験の機会をくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 今日の給食

12月9日の給食はコッペパン、マーマレイド、牛乳、中華おこわ、卵スープ、きゅうりのピリ辛あえでした。先週一週間、ホームページのメンテナンスのため、掲載が遅くなり申し訳ございません。
5年1組の様子です。「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

水都国際高等学校 連携授業

本日、5,6限目に水都国際高等学校の高校生に来ていただき、4年生、5年生に授業を行っていただきました。4年生では、アプリを使ったゲーム感覚で単語を覚えたり、タイピングする練習を、また、5年生では、カードや人形を使い、楽しく学ぶ英語の学習を行っていただきました。児童たちも普段の授業より?盛りあがって、一生懸命取り組んでいました。水都国際高等学校の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 7・8年 駅伝大会
2/6 駅伝大会予備日
2/7 小学校13:00下校
2/10 6年生卒業遠足
私立高校入試(〜2/11)
小学校朝会