今日の夜空☆2月4日![]() ![]() 今日の午後6時ごろ、南の空のやや西寄りに月が輝いています。そのさらに西側には、ひときわ明るい星が見えます。これが金星(宵の明星)です。そして、その少し西には土星が光っています。 一方、月から東の方へ目を向けると、明るい星が見えます。これが木星で、さらに東へ進むと、赤みを帯びた星が輝いています。これが火星です。 実は、これら4つの惑星に加えて海王星と天王星も空に存在しています。しかし、残念ながら大阪では街明かりの影響で、肉眼で観測するのは難しいのです。 今夜、ぜひ空を見上げて、惑星たちの輝きを楽しんでみてください☆ 今日の給食☆2月4日![]() ![]() ミニフィッシュ 米飯 牛乳】 ![]() ![]() 今日の授業☆2年生社会科2月4日
資本主義の発展が社会へもたらせた影響や変化について学習しました☆
生徒たちは、産業の発展や技術革新による生活の向上だけでなく、労働環境の変化や貧富の格差といった課題にも目を向け、社会の変化を多角的に考える機会となりました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業☆2年生家庭科2月4日
単元「持続可能な食生活を目指して」について学習しました☆生徒たちは、さまざまなデータを読み取りながら、食生活に関する課題とその解決方法について考えました。食品ロスや栄養バランス、環境への影響など、自分たちができる工夫の大切さを実感している様子でした♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業☆1年生数学科2月4日
写真は、円周角や孤の長さ扇形の面積を求める際によく使う、分数の計算を簡単にするための練習を行っているところです☆
生徒たちは、計算をスムーズに進めるために、分数の約分や基本的な計算方法を確認しながら取り組んでいました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |