6年生 英語でスピーチ
2月5日(水)
自分の「夢宣言(My Dream)」を書き、スピーチをしました。 自分はこんなことが好き だからこの先こうしたい 夢は○○です 自分の将来について、英語でスピーチできました。 ![]() ![]() 1年生 氷がはったよ
寒い日が続いているところ、今日の朝には、びっくり!砂場に氷が張ってありました。
これを見つけた子どもは大喜びです。 明日も氷が見れるようにこのように準備しました。 明日、立派な氷が見れますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 歯と口の健康教室
1月31日(金)
歯科衛生士さんに来ていただき、「歯と口の健康教室」を行いました。 自分の歯はきれいに磨けているかな? 口の中は健康かな? 口の中をしっかり観察しながら、どんな風に磨くときれいになるか考えることができました。 だらだら食べたり飲んだりしない、歯は1本ずつ磨くなど、できることをこれから実行していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習「ジャーマンポテト」
家庭科の学習で、「ジャーマンポテト」を作りました。
じゃがいもの皮むきは、包丁でもチャレンジしました。とてもおいしくできあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科「走り幅跳び」
西船場小学校では、この時期はかけ足月間になっています。自分のペースで約5分間どのくらい走ることができるか挑戦しています。週1回の休み時間と体育の授業で取り組んでいます。
授業では、かけ足と並行して走り幅跳びにも挑戦しています。自分に合う踏み切り位置を確認し、できるだけ遠くに跳ぶことができるようがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|