4年生 ふだんの様子
12月18日(水)
あと一週間足らずで、長かった二学期も終わりを迎えます。 今週は期末懇談会と並行して、講堂で作品展も行われています。もし、お時間がありましたら、ぜひ足を運んで行ってください。 4年生たちは外国語の授業、毛筆(習字)や音楽のリコーダーに、理科の実験から百人一首、また経年テストなどさまざまな学習を積み重ねてきています。 ![]() ![]() ![]() 作品展 児童鑑賞
作品の鑑賞をしています。ワークシートを片手に、気に入った作品などの感想を記入しています。(写真は6−1)
![]() ![]() ![]() 作品展
作品展は明日まで…鑑賞時間は13時50分から17時までです。
![]() ![]() ![]() 2年生 体育 ボールゲーム
12月17日(火)
講堂は作品展のため使えないので、体育は外で行っています。最近では、子どもたちはボールゲームに汗を流しています。 チームに分かれ、真ん中に置いてある段ボールを目がけてボールを当てたり、パスを回したり、反対にボールを当てまいと守ったり、みんなで協力しています。 ゲームの後には、話し合ってふり返りをしています。うまくできたところ、次からはこうしよう等と、考える力も育ってきているようです♪ ![]() 18日 給食
【きびなごてんぷら】
先生「今日のタレはいつもとちがう味だけど、分かったかな?」 児童「ちょっとすっぱい。」 児童「ポン酢の味みたい。」 児童「ゆず風味!」 先生「正解!ゆずの果汁もはいっていましたよ。」 ![]() ![]() |