「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

1月28日(火) 学習の様子

6年生が家庭科の学習で「団子づくり」をしました。手際もよく、短時間で片付けまで終えることができました。
理科の学習では、太陽電池を使った実験をしました。プロペラを回したり、電子オルゴールを鳴らしたりしました。
学習発表会に向けた練習では、平和について考えたことを発表しました。少しずつ全体像が見えてきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月) 学習の様子

5年生が家庭科で「ご飯」と「おみそ汁」づくりをしました。ご飯はお鍋で炊きます。ガラス鍋なので、ご飯が炊ける様子を観察します。おみそ汁は出汁をとるので、時間はかかりますが、その分とても美味しいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月) 学習の様子

「佃西 歩こうWeek」で児童会の担当児童が校内を歩きました。また、玄関前に「Tree」を掲示し、歩いている児童を確認したらシールを貼るそうです。どんなきれいな木になるのか楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月) 児童朝会の様子

校長先生からは自分の命を守る行動についてお話が、当番の先生からは今週の週目標についてのお話がありました。
児童会からの連絡では、今週の「School 10 Home 10強調週間」についての話がありました。今週は「佃西 歩こうWeek」を初めて設定し、みんなが校内を歩いて移動するように呼びかけました。学校と家で取り組むそれぞれ10この項目を意識して、今週過ごしましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(金) 学習の様子

6年生が家庭科で調理実習をしました。お団子づくりです。きな粉、あんこ、みたらしといろいろな味で美味しくいただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 新1年生保護者説明会 15:30-
スクールカウンセラー来校
2/6 委員会・代表委員会
2/7 13:15完全下校
特別校時4時間授業
2/10 オフラインデー
2/11 建国記念の日