校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
6年
5年
4年
3年
2年
1年
なかよし
最新の更新
2月5日(水)の給食です。
2月4日(火)の給食です。
2月3日(月)の給食です。
2年生 外国語出前授業
1月31日(金)の給食です。
1月30日(木)の給食です。
3年理科
児童集会(給食委員会)
6年 卒業遠足
3年理科
6年 卒業遠足
1月29日(水)の給食です。
6年 卒業遠足
6年 卒業遠足
6年 卒業遠足
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月28日(月)の給食です。
今日の献立は、タンタンめん、あっさりキャベツ、豆こんぶ、黒糖パン、牛乳です。
2年生 おいもパーティー
10月25日(金)、みんなで掘ったサツマイモでおいもパーティーをしました。
自分たちでスライスしてホットプレートで焼いて、上手なサツマイモチップスを作りました。
とっても楽しく、美味しくできました!
10月25日(金)の給食です。
今日の献立は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、白桃(カット缶)、牛乳です。
10月24日(木)の給食です。
今日の献立は、もずくと厳ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳です。
4年理科
4年理科でSDGsをテーマに学習しています。大阪万博のジュニア教育プログラムに参加をしています。4年理科で、「日本は水不足?」をテーマに学習しました。1学期にサントリー水育教室の出前授業でも、水について学習を深めましたが、日本の水不足から世界の水不足に広げながら調べ学習をしました。子どもたちが、それをまとめてポスターを制作しました。この中から代表者2名を選び、大阪万博で展示してもらうことになります。もし、機会がありましたら、来年の万博会場でご覧ください。
26 / 93 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:80
今年度:29795
総数:312694
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
R6 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
R6「全国学力・学習状況調査」の結果
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
安全マップ
安全マップ
年間行事予定
R6 年間行事予定
学校生活のきまり
学校安心ルール
学校生活のきまり
非常変災時等の措置
非常変災時等の措置
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証 学校の概要
携帯サイト