お楽しみ会 (6年)
12月23日(月)
2学期の最終日、お楽しみ会の様子です。1種目目は、みんなで仲良くドッジボールをしています。さすが6年生。鋭いボールが飛び交っています。次に、バレーボールです。みんなでテキパキと準備をして、スタートです。ハイキューやオリンピックでの活躍も影響してか、バレーボール人気はとても高いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業 「お薬講座」 (6年)
12月18日(水)
薬剤師の先生にお越しいただき、薬の飲み方や効果、薬物依存などについてのお話をうかがいました。実物の薬や飲み物を使ったりして、とても分かりやすくお話ししていただきました。子どもたちは興味津々で話を聞いていました。これから思春期を迎える子どもたち。危険なことに巻き込まれないよう自分の身を守ることの大切さについて考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 「大造じいさんとがん」 (5年)
12月17日(火)
5年生の国語では大造じいさんとがんの学習をしています。二学期も残り1週間を切りました。児童もラストスパート頑張っています! ![]() ![]() 理科 「ヘチマの観察」 (4年)
12月16日(月)
4年生は、春からヘチマを育てて観察を続けています。夏にぐんぐん成長したヘチマは今どうなっているでしょうか? 今年は厳しい暑さが続き、なかなか色が変化しませんでしたが、ようやく3本だけ茶色になりました。さっそくヘチマの観察です!色の変化はもちろん、実際に触った時のパリパリした感触や、さかさまにした時に種がざーっとヘチマの実の中を移動する音に驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 「ポートボール」 (4年)
12月13日(金)
今日の体育は、ポートボールです。ドリブルとパスでボールをゴールまで運びます。チームワークが大切な競技です。みんな楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |