2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

5年生 家庭科の学び合い

画像1 画像1
本日
5年生の教室で
家庭科の学び合いを
見ることができました。

エプロンにポケットを
つける実習をしており
真剣な表情で
ミシンに向かい合っていました。

3年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「カミツキガメは悪者か」
の議論が白熱していました。

3年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

分数の概念をつかむ授業で
とても重要なところを
学んでいました。

授業者から「今のところ
重要だから、班の人と聞き合って」と
言われると、すぐに確認が
始まっていました。
よく学び合っていました。

1年生 4年生の 学び合い

1月17日
石井先生の視察の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6年 3年の学び合い

1月17日 金曜日
本校の学び合いを
お支えていただいている
外部助言者の石井順治先生を
お招きして、授業をみていただき
たくさんのアドバイスを
いただきました。

それらを活かして
月曜日から気持ちを引き締めなおして
がんばってまいろうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 委員会・代表委員会
2/7 見守るデー

校長 講話

大切なお知らせ

その他

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール