児童朝会 講話 93 2月3日 ヘリウム![]() ![]() 児童朝会では ヘリウムについてのお話を いたしました。 まず、金色のバルーンを息で膨らませ 一方銀色のバルーンにはヘリウムガスを入れて 宙に浮かせて、なぜ浮いたのかな? という実験を行って 学びを深めていきました。 詳しくはココをクリックして みてください。 4年生 国語の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 国語の学び合いを 見ることが できました。 「じぶんなら どっちを選ぶ」という 単元で、簡単なディベートのような ことを行っていました。 「絶対黒!汚れが目立たないから」 「白の方がいい!明るい感じがするから」 と子どもが真剣に論じあっていました。 1年生 図工の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 図工の学び合いを 見ることが できました。 まもなく 節分ということで みんなでかわいい 鬼のお面を つくっていました。 5年生 体育の学び合い![]() ![]() 運動場で5年生の 体育の学び合いを 見ることが できました。 バラエティリレーを みんなで楽しんでいました。 2年生 国語の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室で 国語の学び合いを 見ることが できました。 おにたのぼうしの 第一場面で おにたが「おにだって 悪い鬼ばかりじゃないのに…」という ところを、味わっていました。 |
|