2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

3年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
先週金曜日
3年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

大阪市について
調べ学習をしています。
1台のタブレットを
みな額を寄せ合って
覗き込みつつ
聞き合いながら
学びを深めていました。

1年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
1年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

数直線をつかった
大きな数の読み方に
取り組んでいました。
「ペアで聞き合ってごらん」というと
すぐにお隣さんと、自分の意見を
交流することができていました。
聞き合いが上手になってきた
1年生です。

2年生 国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
2年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「かさこじぞう」の
最終場面を学びあ合っていました。

「真夜中」って何時ぐらいかなあ
「耳をすませて」ということは
遠いところで歌っているのかなど
対話を通して深い学びにつながって
いました。

かけあし週間

本日も
かけあし週間ということで
3〜5年生がグランドを
走っています。
3年生は6日間で
150周が目標なのですが
「走るのたのしー!」と
一生懸命取り組んでいました。

画像1 画像1

3年生 社会科の学び合い

3年生が
9月から取り組んで参りました
「大隅西っこパンプロジェクト」で
子どもたちがデザインしたパンが
いよいよ
オーサムベーカリー上新庄店さん
(東淀川区小松3−3−16)で
今週土曜日の1月25日から
実際に販売されることになりました。

なお、今回は3年1組さんがデザインした
2つのパンで、
2組さんがデザインしたパンは
2月1日からの販売となります。

また、2月15日(土)からは
オーサムベーカリーさんが
阪急百貨店梅田店に出店されるのですが
そこでも、この「大隅西っこパン」が
販売されるそうです!

なお、オーサムベーカリさんが
一連のパンプロジェクトをインスタに
まとめてUPされていますので、
そのURLを貼っておきます。

https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/...




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 委員会・代表委員会
2/7 見守るデー

校長 講話

大切なお知らせ

その他

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール