新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

授業の様子(1年2組)

 3時間目、1年2組が生活科の時間に「色みずしらべ」をしました。少しの水がはいったビニール袋に、1学期大切に育てたあさがおの花をいれてモミモミ。するときれいなむらさき色の色みずできました。子どもたちは「ジュースみたい。」「わたしのすごく色がでた。」など近くを通った先生たちにも「見てー。」と報告していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休み

 今日も元気いっぱいです。のぼり棒やドッチボールなど楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

9月6日(金)の給食は、
・牛肉のソース煮
・スープ
・きゅうりのピクルス
・黒糖パン
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年2組)

 3時間目は、2年2組で「栄養教室」をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年1組)

 今日の2時間目、2年1組で「栄養教室」がありました。粉浜小学校栄養教諭の藤田先生に来ていただき、「食べものの働きをしろう」の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 かけ足集会1・3・5年
2/6 集会、栄養教室1年、昔体験3年、かけ足集会2・4・6年、放課後学習1-2,3-2
2/7 全学年4時間授業、掃除後下校13:05
2/10 社会見学5年(NHK)、ソンセンニム給食4−1、ピンナラの会
ソンセンニム給食5-2、ピンナラの会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会