保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

3年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生はゲストティーチャーをお招きしてお金のことについて学習しました。お金の歴史について学んだ後、お金クイズをしました。子どもたちが日常生活から知ってることも知らないこともたくさんあり、楽しみながら学ぶことができました。最後にはこれから使っていく上での約束も確認しました。

研究討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、研究授業の振り返りとして研究討議会を行いました。
授業の良かった点、改善点などについて、活発に意見交流しました。
最後には、大阪市総合教育センターからお越しいただいたお二人の指導主事先生から指導講評もいただきました。
今日学んだことをさらに明日からの授業にいかしていきます。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目研究授業として生活科の学習を多くの先生が見守る中、この前集めた葉っぱを仲間わけする学習をしました。
見て、触って、音を聞いて、など、色々な観点から、仲間わけをしていきます。
そして最後には,それを付箋で隠してクイズにしてお互いに解き合いました。
子どもたちは、自分でよく考えて取り組めた1時間でした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の集会は,来週の東粉浜フェスティバルをグループでどのように回るかの相談タイムです。各班で、みんなの希望を聞きながら、回る順番を決めていました。

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「えびフライカレーライス・カリフラワーのピクルス・いり黒豆・牛乳」です。

 えびフライカレーライスのえびフライは、開きえびフライです。また、今日は、旬のカリフラワーを使ったピクルスが登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校
2/10 6年吉本漫才ワークショップ3〜6h(3・4h教室 5・6h多目的室)
2/11 建国記念の日

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし