保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

5年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いた後、早速エコクッキングに挑戦しました。
ご飯をお鍋で炊く、味噌汁、ふりかけ、野菜炒めを作る、と言うことをしました。協力してできた班から、おいしくいただきました。食べた後は自分たちで洗って片付けました。

5年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで今すぐできる地球環境にとってよいことを考えました。その後、エコクッキングについて説明を聞きました。
今日は、クッキングだけではなく、エコクッキングです。エコを意識してクッキングに挑戦しました。

5年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日5年生は、ハグミュージアムに社会見学に来ました。電車内の態度もよく、無事に大阪ドームの前にあるハグミュージアムに到着しました。
着いたら、まずは、水、電気、ガスなど生活に欠かせないエネルギーや地球環境問題について学びました。

10月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮もの・おかかなっ葉・ごはん・牛乳」です。

 今日は子どもたちに人気の「鶏肉のたつたあげ」でした。しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで鶏肉に下味をつけて、片栗粉をまぶし油で揚げています。

児童朝会

画像1 画像1
涼しくなってきましたが、講堂に全児童が集まると,結構蒸し暑く感じながら、児童朝会を行いました。
校長先生からは、校外学習や遠足などで、静かに歩く、電車内のマナー、たてわりグループの時年下に対する接し方、など、まわりの人を思いやる行動が増えている、という、みなさんの良いところが増えていることのお話がありました。
これからも、自分を大切にしながら、周りの人のことも思いやれる行動をどんどんできるようになっていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校
2/10 6年吉本漫才ワークショップ3〜6h(3・4h教室 5・6h多目的室)
2/11 建国記念の日

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし