レインボーカーニバル!![]() ![]() 開いてくれたお店は、ピッタリウォッチ、ブラックボックス、的あて、宝さがしでした! 大人も、児童生徒も全力で楽しませていただき、大満足のご様子…。 小学部の皆さん、たくさんのご準備をありがとうございました!来年のレインボーカーニバルも今から楽しみです。 6年生 お薬教室
昨日、学校薬剤師の堀田先生による「お薬教室」が6年生対象に行われました。
子どもたちの中には、毎日薬を服用している子もおり、馴染みがある児童も多くいましたが、「薬はたくさんの種類があって、その人その人に合わせて作られている」ことや、「薬は決められた用法・容量を守って飲むことが大切。」というお話がありました。 また、水の中に種類の違う錠剤を入れて、錠剤が溶けていく様子を観察したり、実際に錠剤を割って中身を観察したり、うがい薬にビタミンC配合の飲料水を混ぜて反応を観察したり…。 理科の分野も交えて薬の仕組みや性質を教えてくださいました。 「同じ名前の薬やけど、溶ける速度が全然違う!」「ビタミンCってこんな効果あるんかぁ」「錠剤割ったらこんなんになってるんや!」と子どもたちも興味深く観察していました。 薬は、からだを元気にする手助けをしてくれますが、扱い方を誤ると正しい効果が得られないことがあります。先述しましたが、薬を服用するときは、用法容量を守って安全に使用していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
1月16日(木)に生徒集会がありました。
各委員会から1月の目標を伝達がありました。 学級代表 【1年間の勉強を復習しよう!】 環境委員会 【掃除をしっかりして清潔を保とう!】 体育委員会 【持久走に向けて体力をつけよう!】 図書委員会 【定期的に本を借りよう!】 でした。 各委員会を通じて目標に向けて頑張っていってほしいです。 ![]() ![]() (小)生活パワーアップ週間表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「生活パワーアップ週間」では、あいさつや身だしなみなど、生活習慣に関する5つのチェックポイントを毎日自分でチェックします。 できたところには、シールをもらって貼ることができます。 賞状をもらって、ニコニコ笑顔いっぱいの小学生でした。 2学期終業式
12月23日(月)、小学校・中学校合同で、2学期の終業式が行われました。
校長先生の講話では、「2学期は皆さんよく頑張りました!運動会・学習発表会などたくさんの行事がありましたが、皆さん一生懸命に取り組む姿勢が良かったです。」と2学期の振り返りがありました。 また、今回の終業式はインフルエンザ感染の影響で欠席者が多い中での実施になりました。 「元気なうちに勉強しっかりやりましょう!」というお話もありました。冬休みの宿題、自主学習は計画的にやりましょう。 その後、小学部では集会があり、先生から冬休みの暮らし方の説明がありました。 冬休みに入って楽しみな行事が続きますが、体調には十分に気を付けて、 1月8日、元気な姿で会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() |