2月6日(木) ポトフ
今日の給食は、「ポトフ」「カレーソテー」「いよかん」「黒糖パン」「牛乳」でした。
ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮こんだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは煮こんだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。 給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使いました。 給食クイズ ポトフは、どこの国の料理でしょう? (1)イタリア(2)ベトナム(3)フランス 2月6日 学習発表会(児童鑑賞会)6年生
さすが6年生という素晴らしい演技でした。本物の吉本新喜劇かというぐらい笑いあり涙ありの発表でした。最後の歌も下学年の児童を感動させていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 学習発表会(児童鑑賞会)5年生
学年のみんなで心を一つにして、自分たちの考える未来の問題のメッセージを演技や解説で伝えていました。最後の歌もメッセージの込められた素晴らしい歌でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 学習発表会(児童鑑賞会)4年生
一人一人が詳しく調べた都道府県について発表をしていました。リコーダーのクイズやキツネダンス、エイサーなど盛りだくさんの内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 学習発表会(児童鑑賞会)3年生
1年間の学習をしっかり振り返りながらみんなで力を合わせて発表していました。リコーダーの演奏もとてもきれいな音色を聴かせてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |