6年生 算数の学び合い![]() ![]() 6年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 円の面積のところです。 今日は具体物を使って 問題に取り組んだことを 全体で説明し、解き方を 共有していました。 説明がはじまると 聞いていた子から 「それわかる!」 「そうするんや!」と 共感の声もありました。 また付け足しで 説明の補足をしてくれた子もおり、 さらに学びが深まりました。 4年生 算数の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 今日もおおよその数の単元です。 豚の体重を四捨五入して… というなかなか複雑な 問題に取り組んでいました。 2年生 国語の学び合い![]() ![]() 2年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 ニャーゴを 読み味わっていまして、 子どもたちも ニャーゴになりきって 学んでいました。 5年生 国語の学び合い![]() ![]() 5年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 注文の多い料理店を 読み味わっていました。 たくさん出てくる 扉に子どもが気づいて そのことをじっくり 描くことができていました。 3年生 社会科の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 「おおすみ西っこぱんづくり」 というプロジェクトがスタートしており 今日は近所のパン屋さんに インタビューする内容を クラスで考えていました。 何時から働いていますか? 隠し味は? 休憩時間はありますか? などなど良い質問が たくさん出ていました。 |
|