標準服リサイクルにご協力ください。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会
大阪府内の特徴ある地域について調べていました。
岸和田のだんじりや堺の大仙古墳についてまとめている子もいました。

漢字・算数
丁寧に漢字を書いたり、友だちと教え合い学習をしたりしていました。
よい雰囲気で学習をしていました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科
ホウセンカの学習をしていました。
デジタル教科書を使って、よく観察していました。
 
不審者対応訓練にむけて
訓練に向けて大切なことを聞いていました。
真剣に先生の話を聞いていました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者対応訓練にむけて
今日の訓練のポイントを確認していました。
真剣に先生の話を聞いていました。

国語
物語や漢字の学習をしていました。
よく集中していました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字
漢字の学習に取り組んでいました。
みんな丁寧に書いていました。

不審者対応訓練にむけて
訓練に向けて大切なことを聞いていました。
真剣に先生の話を聞いていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大豆入りキーマカレーライス、きゅうりのサラダ、洋なし(缶詰)、牛乳でした。日本人に不足しがちな鉄をたっぷり含む豚レバーをチップ状にしたものや、ひきわり大豆を合挽きミンチと合わせて使い食べやすくしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 全学年4時間授業 13:30下校
2/10 登校見守りDAY  クラブ活動(最終)
2/11 建国記念日
2/12 お話会(すみれ)   デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ