【6年生】パワーアップタイムの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会児童が、用具の準備や片付け、カードへのスタンプ押しの仕事に責任を持って取り組んでいました。 また、運動委員会が中心となって取り組んできたラジオ体操コンクールでは、6年生のチームが敢闘賞を受賞しました。 寒い日々が続きますが、冬休みも外で元気に体を動かし、健康に過ごしてほしいと思います。 アルティメット
12月20日(金)
5年生は、体育でアルティメットというゲームに取り組んでいます。 フリスビーのようにして投げるソフトディスクを使ったゲームです。 ディスクを思う方向に投げるのは、少し難しいようですが、楽しみながらパスの練習をしていました。うまく投げられなかった時も、友だちから「ドンマイ!」の励ましの声がかかっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学期最後のみんなでラジオ体操】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からだをねじる運動のワンポイントレッスンをみんなで行いました。 子ども達は、とても嬉しそうにレッスンを受けていました。 2学期最後の【みんなでラジオ体操】は、風が強くとても寒かったのですが、みんな元気にラジオ体操を行っていました。 3学期1回目の【みんなでラジオ体操】は、1月16日(木)です。 地域の方々のご参加をお待ちしております。 今年も1年ありがとうございました。 今日の給食 12月19日(木)![]() ![]() きびなごてんぷらは、砂糖、みりん、しょうゆ、ゆず果汁を合わせたたれをかけています。 焼きかぼちゃの甘みつかけは、焼いたかぼちゃに砂糖、塩、しょうゆを合わせたみつをかけています。 12月21日は冬至です。冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると風邪をひかずに健康に暮らせると言われています。 【6年生】ピース大阪見学 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「戦争は最大の人権侵害なのだと改めて強く思う。」 「戦争はもちろん反対だけど、国や家族のために命をかけてくださった先人たちの覚悟には頭が下がる。」 子ども達のワークシートからは、平和を守ろうとする強い思いが感じられました。 子ども達がこの思いをこれからも大切に持ち続けることができるよう、折にふれて平和について一緒に考えていく機会をもちたいと思います。 |
|