よい姿勢で食べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よい姿勢で食べると、食べ物の消化や吸収をよくします。また、見た目の印象がよくなり、食事のマナーを守って気持ちよく食事をすることができます。 よい姿勢をつくるためのポイント …………………………………………… ●いすに深く座る。 ●背もたれに寄りかからない。 ●机と体は、こぶし1つ分あける。 ●両足を床につける。 【2年】 算数 〜長さ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予想を立てながら、班で協力して取り組んでいきました。新しい発見に目を輝かせながら活動する2年生の姿が印象的でした。 【7・8年】 性教育 〜LGBTQについての講演〜![]() ![]() ハヤシライス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【五感とは】 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚のことをいいます。口に入れたときの触感を感じ、味わうことで、食を通していろいろな五感が刺激されます。 からだの発達に必要な栄養だけでなく、心や脳にも大切な栄養をあたえます。 【7・8年】 マラソン大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな取り組みでも、こつこつと努力することは、必ず自分の糧となります。社会に出てからも通用するメンタルを兼ね備えて卒業できるよう、うまくいかないことにも耐えながら、前向きに挑戦していってほしいです。 |
|