1/28 6年卒業遠足キッザニア甲子園

今から、キッザニア甲子園に向かいま〜す(^^)/
画像1 画像1

【中学部】 英検の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日の金曜日に、中学生は英検を受検しました。本校を準会場として認定をいただき、初めて実施された英検となりました。準2級から5級まで、それぞれ分かれて実施され、初めて受ける生徒が多く、緊張した面持ちでしたが、始まればみんな真剣に回答していました。

 持っていれば受験や就職に活かせる場合もあります。日ごろの英語学習の成果を測るとともに、将来を見据える良い機会になったのではないでしょうか。

紅白なます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「親子丼、紅白なます、まっ茶大豆、中学校:洋なし(カット缶)、牛乳」でした。細切りにした具材を甘酢であえた料理を「なます」といいます。紅白なますは、せん切りにしたにんじんとだいこんで、お祝いの色である紅白を表したおせち料理の一つです。

 にんじんやだいこんは土の中でまっすぐ伸びていくことから、地に足をつけて(落ち着いて)家族が過ごせますようにという願いがこめられています。

親子丼は、「卵」の除去食対応献立です。


(写真:中)小学校サンプルケース

(写真:下)中学校サンプルケース

【小学部】 なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目のなわとび集会を行いました。少し難易度が高い技もあり、たてわり班で声をかけ合いながら活動していきました。

 休み時間に練習している様子も見られ、各学年の体育等でも取り組んでいる学年もあります。前年度より、回数や種類など、少しでも上達できたと実感できる瞬間があればいいですね。

PTAクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTAクッキングを行いました。今年のメニューは、「ナポリタン」「ちぎりサラダ」「コンソメスープ」「白玉ポンチ」です。各班、保護者の方々にご協力いただいて、手際よく進めることができていました。

 班ごとに、とてもおいしくいただきました。またご家庭でも、お子様とお話しながら、いろいろな料理をする時間もつくっていただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日