校訓 自主・協調・勤勉・努力

1・2年 チャレンジテスト

 本日、1・2年生はチャレンジテストに取り組んでいます。

1年:国語・数学・英語(チャレンジテスト) 社会・理科(チャレンジテストplus)
2年:国語・社会・数学・理科・英語

 日頃の学習の成果を発揮します。そして、中学校に入って学習してきた内容を振り返り、次に繋げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年:実力テスト(1日目)

画像1 画像1
 本日、3年生は、実力テスト(1日目)です。教科は、国語と理科です。
 最後の最後の実力テストです。今回のテストでは、3年間の総復習、入試対策の一環として取り組んでみてはいかがでしょうか。

1月9日(木) 朝晩は冷え込み、冬らしい寒さ

 年が明け、めっきり冬らしい気温となっています。特に、朝晩の冷え込みが厳しく、防寒対策を万全にします。
 本日、1・2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テストです。日頃の学習の成果を十分に発揮します。
画像1 画像1

明日はチャレンジテスト

 1月9日(木)、1・2年生の生徒を対象に「令和6年度中学生チャレンジテスト」が実施されます。

持ち物
・HBまたはBの黒鉛筆(シャープペンシルも可)※ボールペンは使用できません。
・消しゴム
・直定規
・コンパス

☆生徒アンケートは、タブレット端末を使用します。持ち帰っている場合は、必ず持ってくるように…。

 日頃の学習の成果を発揮します。
画像1 画像1

1月8日(水)始業式

 3学期がスタートしました。
(1)校長先生のお話
・冬休みの過ごし方の振り返り
・親孝行、きょうだい仲良く…。中学生にとっての親孝行とは?これらを学校生活に置き換えると…。

(2)生徒指導主事のお話
・これからの学校生活の過ごし方。主体性を持った行動を…。
・3学期は「まとめの学期」であり「新年度の準備の学期」。

(3)賞状伝達
・女子バレーボール部…イヤーエンドカップ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 1年体育館使用6限
2/7 1・2年教育相談 3年体育館使用6限
2/10 私立高校入試  1・2年教育相談  特別時間割(〜17日) 給食1・2年のみ
2/11 建国記念の日 私立高校入試
2/12 1・2年教育相談 3年進路懇談

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省