2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

2月6日 今日の給食

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ポトフ、カレーソテー、いよかんです。ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理のひとつです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。
元気よく、感謝を込めて「いただきます!」
画像1 画像1

小学校 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日木曜日、今日も寒いですね。
今日は児童集会で何が通るかクイズが行われました。
集会委員会の皆さん、いつも楽しい集会をありがとう。

2月5日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのじょうゆがけ、含め煮、いり大豆、焼きのり(中学校のみ)です。今日の給食は節分の行事献立。節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。
今日は2年2組の様子。元気よく「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校 なわとび週間

今週、小学校では、なわとび週間になっています。寒さに負けず、20分休みに元気よく運動場でなわとびをしています。しっかりからだを動かして、かぜをひかないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8年生駅伝大会

今シーズン一番の寒波の中、7・8年生の駅伝大会が行われました。各チームで合同体育の時間に作成したタスキをつなぎ、ゴールをめざして走りぬきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 駅伝大会予備日
2/7 小学校13:00下校
2/10 6年生卒業遠足
私立高校入試(〜2/11)
小学校朝会
2/11 建国記念の日