合奏の練習5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー、オルガン、トライアングル、木琴、ドラム、ピアノの音色が合わさるととてもいい感じでした。 2÷3の計算をしてみよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時間は2÷3の計算が先生から示され、子どもたちは計算に挑んでいました。 まず、答えは1より小さくなることから、ひっ算形式で行うとはじめの一の位は、「0」が商のところに立つことに気づくことができました。また、計算を進めていけど、いつまでもずっと同じ計算が続き、割り切れない計算であることも分かったようです。 宿題のチェック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間の始めに、算数の宿題だったページの答え合わせをしていました。 子どもたちと先生でやりとりをしながら答えを確認していき、間違えていた人はやり直しを済ませて終わりました。 図書の時間 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはまずお家や教室で読むための本を選んで借りる手続きをした後、図書室で読む本を選んで自分の席で読んでいます。 木曜日は毎回、学校司書の先生から読み聞かせをしていただいています。 チャイムが鳴って教室に戻る前に子どもたちは読み聞かせをしてもらった先生にあいさつをして教室に戻っていきました。 12月の図書室掲示![]() ![]() ![]() ![]() 12月の季節感が感じられるものになってきました。暑かった時期が長く、そこから秋が短くあっという間に冬が来て、2024年も残り1か月になりました。 |