カミツキガメとの出会い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カミツキガメのことについて述べている文章を読んで、筆者とカミツキガメとの出会いを書き出しているところでした。 先生の問いかけに対して、子どもたちは教科書を見て、該当する文を見つけてノートに書いていました。 図書の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室のディスプレイが今週新しくなっていました。 寒い冬の季節をイメージする本が並んでいます。 読み聞かせは2年生の子どもたちへ行っていました。 今回は、いよいよ「あらしのよるに」のシリーズの最終で「まんげつのよるに」です。 きつねとひつじの不思議な絆が最後どうなるか、子どもたちも興味津々で聞いていました。 カタカナの文字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カタカナの書き方を覚えていました。 ひらがな、漢字と同じくカタカナも文字の形に注意をして、練習をしていました。 本日の給食 黒豆![]() ![]() ![]() ![]() 黒豆は、おせち料理の一つです。 おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。 黒豆には、「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いがこめられています。 給食感謝デー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食調理員さんがお礼のことばを述べられた後は、給食に関わるクイズをして楽しみました。 |