外国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活の思い出を振り返り、友だちと思いを伝え合おうという学習です。 まずは、一番の思い出となる出来事とそこでしたことを日本語でメモしていました。 金属はどのように温まっていくのだろうか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金属の温まり方の実験をしていました。 写真は金属の棒を温めた時の温まり方を実験しているところです。 走り高跳び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で走り高跳びを行っていました。 高跳びの練習をするのに、ゴムを跳び越す(ゴムの高さが2種類あり)、バーを跳び越すという3つの練習の場があり、個々で練習する場を決めて行っていました。 mを使って長さを表そう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 100cm以上の長さ、160cmや115cmで表された長さを1m60cmや1m15cmのように表す学習をしていました。 1m=100cmをもとにして、子どもたちは〇m〇〇cmの表し方ができるように練習をしていました。 音楽の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「U&I」、「きらきらぼし」をみんなで歌っているところでした。 一生懸命声を出して歌っている姿がとてもかわいいです。 |