12月2日(月)児童朝会
今週は人権週間です。校長先生から、差別のない世の中を作っていくためにどうすればいいのか、それには「相手の立場に立つ」ということを考えていこうと、お話がありました。寒くてもポケットから手を出して転んだときにケガをしないようにしましょう、当番の先生からのお話もありました。
![]() ![]() 11月29日(金)6年2組図工
「12年後の自分」
手足が動く芯材を土台にして、将来の自分の姿を作成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)1年2組国語
「おとうとねずみチロ」
お面をつけて三びきのねずみのきょうだいの気持ちになって読めました。 ![]() ![]() 11月28日(木)4年車いす体験その2
一人ずつ車いすに乗って講堂の中のコースにチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)4年車いす体験
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター大阪市福祉局職員の方に来ていただき、車いすの構造や安全で正しい使い方について丁寧に教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|