6月27日(木)今日の給食![]() ![]() ・菜飯 ・さごしのおろしじょうゆかけ ・みそ汁 ・野菜いため ・牛乳 です。 「さごし」 さごしは、成長によって呼び名がかわる出世魚です。 体長が50センチまでを「さごし」、70センチ以上を「さわら」と呼びます。 ちなみに、「さわら」は春になると、産卵のため瀬戸内海を訪れます。 春を告げる魚ということで「鰆」と書きます。 (教頭より) 6月28日(木)期末テスト2日目![]() ![]() リスニングテストをしています。 通級生徒も同じリスニングテストを受けています。 (教頭より) ![]() ![]() 6月28日(木)期末テスト2日目![]() ![]() 1年生の英語のテストと 3年生、社会のテストの様子です。 最後まで頑張りましょう。 (教頭より) ![]() ![]() 6月26日(水)エアコン清掃![]() ![]() 去年できなかった特別教室のエアコンを中心に、きれいにしてもらっています。 (教頭より) 6月26日(水) 今日の給食
今日の給食です。
・ごはん ・マーボーはるさめ ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ ・抹茶大豆 ・牛乳 です。 「はるさめ」 はるさめは、豆やいものでんぷんから作られる、半透明の麺状の食品です。 中国では昔から、食べられている食品で、主に緑豆のでんぷんを原料に作られています。 大阪市の給食では、じゃがいものでんぷんを原料としたはるさめが使われています。 (教頭より) ![]() ![]() |
|