2月4日(火)4年生 理科「もののあたたまり方」
液体の温まり方の実験をしました。
金属とは違う温まり方に,興味津々でした。 2月4日(火)6年生 理科「発電と電気の利用」
手回し発電機で発電した電気をコンデンサーに蓄え,豆電球,発光ダイオード,電子オルゴール,モーターにつないで使ってみました。
蓄える電気は10秒間に手回し発電機の20回転分です。 タイマーを片手に,それぞれの器具の使える時間を計りました。 意外な結果に,みんな驚いていました。 (写真は,発光ダイオードや電子オルゴールについて調べているところです。) 2月4日(火)の給食写真(2枚目)・・・給食カレンダー 2月3日(月)の給食写真(2枚目)・・・給食カレンダー 2月3日(月)2月になりました。今朝のオンライン朝会では,校長より「心の中の鬼(悪い気持ち)を退治して,仲良く,いじめのない学校にしましょう。」というお話がありました。 暦の上では春ですが,天気予報では「今週は寒くなる。」ということです。 お子様の体調管理についても ご協力をお願いします。 |