遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】11/29(金) 5校園音楽交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
「5校園音楽交流会」に九条南小学校の代表として4年生が参加しました。今年度は本校で開催されました。発表した曲は合奏曲「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」、合唱曲「世界を旅する音楽室」「いのちのオーケストラ」を披露しました。他の小学校や幼稚園の前で演奏するので、緊張した面持ちでしたが、そんな中でも練習してきたことを発揮し、堂々と発表することができました。

12/3の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばのおろしじょうゆかけ、五目汁、こまつなの煮びたし、牛乳です。
今日は和の献立。脂質が控えめで良質なタンパク質と野菜をふんだんに使った健康的な献立です。おろしじょうゆとごはんとの相性も抜群で、食が進むメニューです。

大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1
大阪市の小学校では、3〜6年生に本市独自の学力調査を行っています。経年調査の名前の通り、前年度の同学年との比較にとどまらず、同一集団の学力がどのように変わっていったのかを把握することもできるようになっています。
能力は数字では測れない「非認知能力」もありますが、学習の定着度を測るための指標として活用しています。
じっくり問題を読んで、持てる力を存分に発揮してもらいたいです。

12/2の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、牛乳でした。
子どもたちが大好きな秋の味覚スイートポテトの登場です。2学期も残すところ1ヶ月を切りました。しっかり食べて、寒さに負けない強い身体を作ってもらいたいですね。

5年生 プログラミングの学習

画像1 画像1
5年生は算数の時間に、スクラッチを使って多角形を描くプログラムを作成しました。
スクラッチは、マサチューセッツ工科大学メディアラボが開発した、子どもにも視覚的に理解しやすいプログラミング言語です。キーボードでコードを入力する必要がなく、組み合わせられる命令もブロックのようになっていてとてもわかりやすいです。
子どもたちは、繰り返しの回数と曲がる角度によって多角形が描けることや、その二つの変数の間にある数量関係についてしっかり理解をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会