4年 理科土の種類(校庭の土、砂場のすな、じゃり)によって、水のしみこみ方に違いにがあるのかを実験、観察をしました。 校庭の土は、小さい粒が多く、水が染み込むのに時間がかかることや、じゃりは、短い時間で透明な水が出終わった結果から、粒が大きいほど水は早く染み込むと言えることが分りました。 実験、観察後、教科書にある動画で確認すると、校庭の土はなかなか水が落ちない様子が映し出され、本校の校庭の土は、かなり水はけがいいなと、子どもたちと新たな発見もすることができました。 1年生 学級活動体育「マット運動」5、6年生今回の学習では、様々な前転や後転、側方倒立回転などにチャレンジします。 準備運動で、体の柔軟性を高める運動を行ったり、マット運動につながる「感覚づくり」として両手をついて足を高く上げる「かえるの足打ち」や、マットの上で体を丸めて転がる「ゆりかご」などを取り組んだりしまました。 その後、今できる技の確認をしました。 新しい技にチャレンジしたり、できる技をより高度にしたりするために学習を進めます。 算数科「いろいろなながさをしらべよう」2年生2年生ではじめてcm、mmが出てきました。 ものさしを使っていろいろな物の長さを測りますが、mmのメモリはとても小さく、また、図っているうちにものさしが動いてしまうなど、みんな苦戦していました。 あるお友達から「もっといい方法しってるよ」と言って、速く正確に測る方法を使用買いしてくれました。 4年生 ごみゼロの日!4年生は社会科で住みよいくらしについて学習しており、ごみの処理についても学習しています。 啓発ポスターを貼り、放送では「物を大切にしよう」「ごはんを残さず食べよう」「自分たちでできることをしよう」と頑張ってみんなに呼びかけることができていました。 |