冬のおはなし会
豊新シニア朗読会さん、がらがらどんさんより、冬のおはなし会の読み聞かせをしていただきました。読み手の方々の温かく丁寧な声に子どもたちは自然とお話に夢中になっていました。「こわいはなし」の絵本では、終始子どもたちの笑い声に包まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
豊新シニア朗読会、がらがらどんのみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 金属の温度と体積(4年・理科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「金属も、温度によって体積が変わるのだろうか」をめあてに学習しました。今回は金属を温めるために初めて実験用ガスコンロを使いました。温めると金属の玉が通り抜けなくなり、冷やすと金属の玉が輪を通り抜けました。金属の体積は、空気や水と同じように変化することがわかりました。 年賀状を書こう(なかよし学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしタイムでは、「年賀状を書こう」をめあてに学習しました。表側には干支のヘビの絵や新年のあいさつを書きました。また、宛名書きも見本を見ながら書くことができました。書いた年賀状が届くのがとても楽しみですね。 作品展 2学期末個人懇談会について
12月10日(火)〜13日(金)にかけて『2学期末個人懇談会』を実施します。個人懇談会実施に伴い、『学校での落とし物』を玄関に置いています。お子様の物ではないかご確認ください。なお、落とし物は、12月13日(金)の17時30分以降に処分させていただきます。ご承知ください。
学期末個人懇談会に合わして、講堂で『作品展』を実施しています。鑑賞時間は、13時30分〜17時です。混雑を避けるために、可能な限り個人懇談会の前後にご鑑賞ください。なお14日(土)は、PTA役員の方にご協力いただき、作品展を実施します。鑑賞時間は、9時〜13時です。ぜひご来校いただき、子どもたちの力作をご鑑賞ください。 ご注意ください! ・自転車での来校はやめてください。 ・正門からお入りください。来校の際、必ず『入校許可証』をみえるところにつけてください。 ・講堂内は、土足厳禁です。スリッパ等をご持参ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() 体育ではミニハードル走に取り組み始めました。50m走と同じスピードで障害物をとび越えることを目標にしています。自分に合った障害物の間隔を見つける活動や、どちらの足が踏みきり足なのかを確かめる活動を行いました。 |
|