標準服リサイクルにご協力ください。

標準服リサイクルについて

「標準服リサイクル」を実施しております。
ご使用されていない標準服やサイズアウトしたものをお持ちいただければ幸いです。
お子様に持たせていただき、正面玄関入ってすぐの大きい段ボール箱に入れてください。


「標準服リサイクル会」の実施日時は、1/28(火)16時ごろ 講堂で行います。


どうぞよろしくお願いいたします。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「古典芸能への招待状」能・狂言について学習していました。
国語「漢字の学習」漢字のまとめの学習をしていました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「発育測定」自分たちの体の成長に驚いていました。
国語「いにしえの人の描く世界」古文から美しさの感じ方について学習していました。 
社会「情報と産業」情報を活かして発展する産業について学習していました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自己紹介カードを書こう」自分を知ってもらうためのカードを作成していました。 
理科「金属の温まり方」金属の熱の伝わり方について学習をしていました。
「漢字テスト」集中して取り組んでいました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「磁石」教室の中の磁石を探していました。 
社会「警察の仕事」交通事故について学習をしていました。
「ジュニアエキスポプログラム」万博についての学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 登校見守りDAY  クラブ活動(最終)
2/11 建国記念日
2/12 お話会(すみれ)   デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ