標準服リサイクルにご協力ください。

12/15 ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども会のキックベースボール、ソフトボールチーム、サッカーチーム、 
青少年福祉委員、青少年指導員さんたちの団体が集まり、
第二グラウンドの溝の清掃や落ち葉を片づけたりしてくださりました。

ありがとうございましたヽ(^o^)丿

図書委員会  読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期最後の読み聞かせでした。
紙芝居が終わったあと、感想を発表するクラスもありました。
3学期は、紙芝居を変えて読み聞かせをします。

新一年生のために

画像1 画像1
地域の方々が来年の一年生のためにチューリップを植えてくださりました。
 
来年の4月7日には、立派な花が咲いていることでしょう。
ありがとうございました。
画像2 画像2

12/11 6年生 茶の湯体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶道の先生方に来ていただき、礼儀作法やお茶のいただき方について教えて頂きました。
一回一回丁寧に挨拶することに込められた心を実際に体験しながら、お茶をいただきました。
 
茶道の先生方だけでなく、更生保護女性会の皆さんにもお手伝いいただきました。
とても良い経験になりました。

ありがとうございました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、5年生が調理実習を行いました。

白米を水洗いして、炊いていました。
自分たちが育てたお米を少し入れているところもありました。
みそ汁は、煮干しの頭を落として、だしを取り、大根とおあげが入ったみそ汁でした。
先生に教えてもらったり、グループで協力したりして、とてもいい時間になっていました。

職員室にも持ってきてくれました。
美味しかったです♪

ごちそうさまでした☆彡
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 登校見守りDAY  クラブ活動(最終)
2/11 建国記念日
2/12 お話会(すみれ)   デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ