保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

学力経年調査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3年生以上で学力経年調査を始めています。
みんな真剣に集中して取り組めています。
2時間目に国語,3時間目に社会、4時間目に質問紙調査をしています。
体調不良などで休んでいる人は予備日に受けることができます。
明日もあります。体調を整えて、今までの学習の成果を発揮できるよう頑張りましょう。

12月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「豚肉と野菜のソテー・スープ・スイートポテト・こくとうパン・牛乳」です。

 今日は、給食に「スイートポテト」が出ました。食物アレルギーのある児童も食べられるように牛乳・乳製品、卵は使用していません。やさしい甘さで好評でした。

なわとびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日最後のなわとびタイム。
みんな一生懸命に跳んでいます。頑張りカードにたくさん塗って、なわとび名人めざしましょう!

中庭の芝生

画像1 画像1
画像2 画像2
3週間にわたる養生を終え、今日から中庭の芝生を入れるようにしました。
子どもたちは大喜びです。早速、芝生で楽しい時間を過ごしています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂で児童朝会を行いました。
校長先生からは、12月になり、まとめの時期であること、学校では、胃腸炎や風邪の症状で休む子が増えてきているので、手洗い、うがい、咳エチケットなどに気をつけて、早寝早起き朝ごはんを心がけ、健康に過ごしましょう、というお話がありました。
また、絵画で大阪市教育委員会賞を受賞したことの表彰も行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 6年吉本漫才ワークショップ3〜6h(3・4h教室 5・6h多目的室)
2/11 建国記念の日
2/12 見守りday3・4年
2/13 クラブ活動(3年見学会)C-NET3・4年
2/14 3年出前授業1〜4h(そろばん)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし