本サイトにおける全ての著作権は大阪市立遠里小野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡ください。

学習の様子(5年 1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
住吉区聴覚障害者協会、手話サークル杉の子のメンバーの方が来てくださり、聴覚講話を行いました。
「聞こえないってどういうこと?」
具体のお話を聞いたり、拍手する場面では、手をこんなふうに動かすよ、とおしえていただきました。

この学習のために、自分の名前の手話を勉強してきた児童もいて、自己紹介をし、上手にできてほめてもらいました。

今日の給食(2月7日)

くじらの竜田揚げ
豚肉とじゃがいもの煮もの
白花豆の煮もの
ごはん、牛乳
画像1 画像1

学習の様子(4年 1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校眼科医のM先生から近視についておしえていただきました。

ゲームをしたりやインターネットを見るときの「20.20.20」のルール、画面を20分見たら、20フィート(約6m)離れたところを20秒間ながめるといいことも教わりました。

学習の様子( 3年 1月27日)

算数の時間
タブレットを使って、三角形のなかま分けを考えました。
画像1 画像1

学習の様子( 3年 1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間
じしゃくにはどんな力があるのか、調べてみました。
実験器具を使って、その力がどれくらいかを確かめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 クラブ
2/13 作品展 
5年生 フラワーアレンジメント
2/14 作品展

学校評価

その他

保健だより

学校いじめ防止基本方針

配布物(保護者)

学年だより

大阪市いじめ対策基本方針

給食関係