6年生☆社会見学特別通信

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生の社会見学です。
出発式が終わったら、ピース大阪と歴史博物館に出発です。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の育ち方の学習で、教室前で育てていた本葉が出てすぐのホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリを各班で学習園に植え替えにいきました。みんながとても大切に扱って植え替えている姿が印象的でした。

4年 「生き物さがし」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4年 「生き物さがし」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、理科の学習で「生き物さがし」を行いました。

平野小学校の学習園や体育館裏、正門付近にどんな生き物がいるのかを調べました。沢山の植物や昆虫を見つけ、子どもたちは「先生!こっちに虫おるー!」「この草名前何?」などとたくさんの興味を示していました。
探し終えた後には何を見つけたかの記録を取り、発表しました。平野小学校の中だけで100種類以上も見つかりました。

次は秋頃にまた「生き物さがし」を予定しています。今日のことも是非お子様に聞いてみてください。

ひら☆らの通信 授業のようす

画像1 画像1
2年生は、生活科で植物の観察をしていました。
「あ!実ができてる!」「ちいちゃいのが4つもあるよ」「葉っぱからトマトのにおいがするー!」「くきからヒゲがはえてるよ!」
たくさんの発見がいっぱい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 Teams朝会 人権学習週間(〜14日まで)
2/12 全学年5時間授業 学習参観・学級懇談会(2・4・6年)  人権ネット保護者のつどい(平野小にて)
2/13 集会(黄) クラブ活動  
2/14 新1年生学校見学会(2・3時間目)  クラブ作品鑑賞(2・4・6年生)
PTA等関係団体行事・その他
2/13 第3回学校協議会(平野小にて)