今回の校長室の窓は、前回に引き続いて、「なわとび大会」の様子をお伝えします。今回は、一斉跳びです。
10人程度の子どもたちが、制限時間内に長なわを一斉に跳んで、合計で何回跳べるのかにチャレンジしました。なかなか全員のタイミングが合わずに、苦戦している学級もありました。
「長なわ」は、なわを回す人がとっても大変です。「いっせいのーで」と声を掛けながら、腰を屈めて何回もなわを回します。腕の筋肉がパンパンになることもあります。チャレンジが終わった後に、なわを回していた人に「ありがとう!」と声を掛けている姿も見られました。とってもすてきな光景でした。
1年生のなわを回してくれていた6年生の皆さんにも、校長先生からお礼を述べたいと思います。なわとび週間の休み時間にも、1年生のために、なわを回し続けてくれていましたね。ありがとうございました。
最後に、皆さんの最も良かったところは、友だちのことを一生懸命に応援する姿でした。「がんばれー」、「まだまだいける」、「タイミング合わせて」、「いいよー」・・・。たくさんのあたたかい応援の言葉を聞くことができました。校長先生は、とってもうれしい気もちになりました!
中泉尾小学校 校長 辻 信行