「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

10月8日(火) 工事の様子

これまで男女それぞれのトイレを仕切っていた壁が壊され、1つの大きな部屋になっていましたが、石膏ボードが施工されました。パイプなども運びこまれ、いよいよ配管工事が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 休み時間の様子

今日の天気は曇りで涼しかった影響もあってか、たくさんの子どもたちが外で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 学習の様子

6年生が家庭科の調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。じゃがいもをまずは茹でて、その後ベーコンと一緒に炒めました。「ゆでる」「いためる」の両方をするので忙しいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(火) 学習の様子

5年生が社会科と音楽科の学習をしました。
社会科「工業生産とわたしたちのくらし」では、工業の種類について学習しました。たくさんあるので、忘れずに覚えましょうね。
音楽科では、「キリマンジャロ」をオルガンで演奏しました。ヘッドホンをして自分の音だけ聴けるので、集中できますね!!
図画工作科では、シーサーの下描きをしました。タブレット端末でシーサーを調べ、自分で選んだシーサーの絵を描きました。どんな作品を作るのか楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 学習の様子

4年生が体育科の学習をしました。今日は雲が多く、比較的涼しかったです。隊形移動もしました。自分たちの場所を覚えていて、素早く動くことができましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 オフラインデー
2/11 建国記念の日
2/12 スクールカウンセラー来校
2/13 学級裁量 6h
学習発表会リハーサル
講堂椅子等あり
除去食(卵)
2/14 学習発表会前日練習
講堂椅子等あり
算数検定(6年選択)
2/15 学習発表会
12:20下校