「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

タブレット学習<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生がタブレットを使って学習していました。
これまでの人生の中で、初めてパソコンをさわった児童も多かったようです!
ひらがなを教わったばかりの子どもたちが、一文字一文字キーボード上の文字を探しながら打ち込んでいました!
この1時間で、子どもたちは『ログイン』や『シャットダウン』ができるようになりました!
すばらしいです‼

50m走<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が『体育の時間』に『50m走』をしていました。
子どもたちは良い記録を出そうと、ゴールめざして力強く走っていました!
5月の下旬には『新体力テスト』の記録会があります。
自己新記録を出せるようにがんばってね‼

『紙芝居』の読み聞かせ<図書委員会>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会がピロティーで『紙芝居』の読み聞かせをしていました。
図書委員の担当者たちは、少し緊張しながらもがんばって声を出していました!
集まった多くの子どもたちは、図書委員の読む紙芝居に身を乗り出して聞き入っていました!

健康調べ<5月16日(木)>

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月1回、『健康委員会』の児童が健康調べをします。『ハンカチ』、『ティッシュ』を持っているか、『爪を短く』切っているかを調べます。
今年度、1回目の健康調べをしました。
健康委員の児童は初めての健康調べにちょっと緊張した様子でした。
お疲れさまでした!

春の遠足<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生が『奈良公園』へ春の遠足に行きました。
駅から歩いて『大仏殿』を目指しました。
たくさんのシカたちが近づいてきてくれました!
『大仏殿』では、大仏の大きさに驚いていました。
『飛火野』でお弁当を食べ、春の風を感じながらゆっくりと過ごしました!
天候もよく、とても楽しい遠足でした‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
2/11 建国記念の日
2/14 クラブ活動

太子橋だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

ICT教育

3年生学年だより